みなさん、こんにちは。
世界4カ国のAmazonで販売しているEC事業者のAmaviser管理人です。
英語と中国語に堪能、5年以上のAmazonマーケットプレイスでの販売経験を活かし、みなさんのAmazonショッピングの手助けとなる情報を発信しています。
今回はゲーミングキーボードを中心に販売している「NPET」(読み方はエヌペット)について調べてみました。
NPETの会社概要
企業名:东莞市南轩电子商务有限公司
所在地:东莞市万江街道石美社区新富街2号C栋202室
設立:2017年4月20日
代表:张源
資本金:720万人民币
ブランドホームページ:http://www.dgnpet.com/
問い合わせ先
メール:huoyingjp@dgnpet.com
電話:不明
Amazon正規販売店:NPETGame JP
中国东莞市の企業のブランド
NPETはゲーミングキーボードなどを中心に扱っている中国のブランドです。
中国东莞市にある东莞市南轩电子商务有限公司が商標を保有し、NPETの商品の販売をしています。
企業情報サイト(企查查)によると、同社は資本金が720万人民币(約1億3000万円)のアパレルや電子機器小物などの日用品を中心としたオンラインでの販売を主に営む中小企業です。
また、求人情報サイト(前程无忧)によると、同社の従業員は50人以下とのことでした。
同社のオフィスは、以下の写真の場所となっており、东莞市の中心地から少し離れた商業エリアの建物の1部屋にあります。
4つの子会社を持つ大企業
NPETの商標を保有する东莞市南轩电子商务有限公司の資本関係を調べたところ、同社が100%株式を持っている子会社が、他に4つもあることがわかりました。
出典:https://www.qichacha.com/
一番設立時期が古いもので、2012年となっているため、実質的には同社の業歴は短くはありません。
また、中国の求人情報サイトの前程无忧に記載されている企業情報によると、前身となる企業は1995年に設立されて、2014年に越境EC事業に事業の中心を移すために大きく方向転換をしたそうです。
日本以外でも、アメリカやカナダ、イギリスなど世界各国に向けて販売をしています。
さらに、求人情報を調べてみると、商品の企画・製造の担当者や、マーケティング、倉庫の発送や管理担当者などの多くのポジションを募集をしていたため、自社で製造から販売、物流まですべて整えている大企業だと思われています。
こういった点から、オンラインショッピングの経歴も長く、ノウハウもあり、ある程度信頼できる運営母体だと感じました。
NPETの商品レビュー・評価まとめ
これまではNPETを運営する会社について見ていきましたが、次に代表的な商品の評判を見ていきたいと思います。
アメリカのAmazonでのレビューも引き合いに出しながら、紹介していきます。
NPET ゲーミングキーボード K10
日本では865件のレビューがあり、全体平均は★3.9、★1と★2の合計は16%と良くもなく悪くもない商品でした。(2019年10月27日現在)
「キーボードのグラつきがなく安定している」「LEDありにしては安価」「日本語対応」ことなどが評判のゲーミングキーボードです。
低評価のレビューには「数ヶ月で反応しないキーが出てくる」「塗装がすぐに剥げる」「キーが重い」などのコメントがありました。
アメリカでは1151件のレビューがあり、全体平均は★4.1、★1と★2の合計は16%と日本より少し悪いを受けていました。(2019年10月27日現在)
不満な点として日本とほぼ変わらず「塗装が数ヶ月で剥げる」「数ヶ月で押せなくなるキーが出てくる」ことなどが挙げられていましたが、「見た目が良い」「LED」「値段が安い」ことが評価されていました。
耐久性が悪いですが、非常に安価なため、値段相応な製品なのではないかなという印象です。初めてゲーミングキーボードを買う方が、1,2ヶ月程使って自分にはどういう製品が向いているのかを確かめるために、買うのであれば良さそうですが、メインで使うキーボードとしては厳しそうです。
なお、当商品には2年間の製品保証が付いていますので、不具合のあった場合に、返金・交換等の対応を受けることが可能です。
NPET ゲーミングヘッドセット HS10
日本では36件のレビューがあり、全体平均は★4.1、★1と★2の合計は14%とこちらも良くも悪くもない商品でした。(2019年10月27日現在)
「カスタマーサポートが親切」「軽くて使いやすい」「値段を考えると良い音質」ことなどが評判のゲーミングヘッドセットです。
低評価のレビューには「高音と低音が弱い」「LEDの光が消せない」などのコメントがありました。マイクが使えないという低評価コメントが何点かありましたが、実際には設定をすれば使えていたみたいでした。
アメリカでは43件のレビューがあり、全体平均は★4.6、★1と★2の合計は5%と良い評価を受けていました。(2019年10月27日現在)
こちらも、不満な点としてマイクが聞こえない等のレビューがありましたが、おそらく設定の問題だと思います。ことなどが挙げられていましたが、「音質が良い」「見た目が良い」ことが評価されていました。
比較的満足している方が多い製品だと見受けられました。
なお、当商品にも2年間の製品保証が付いていますので、不具合のあった場合に、返金・交換等の対応を受けることが可能です。
NPETのおすすめ度(5段階中)
★★★★☆(4/5)
今回は「NPET」を調べてみましたが、中国东莞市に本拠地を置く、ゲーミングキーボード等の研究開発・販売に力を入れる企業のブランドでした。
リサーチをしてみて、評価できる点としては、企業の組織がしっかりとしている点、カスタマーサポートの評判が良い点が挙げられます。
一方で、ゲーミングキーボードに関しては、耐久性の面で改善が大きく必要なようです。
ヘッドセットに関してはアメリカのアマゾンでの評判もよく、値段の割に満足している人がいることを考えると現時点では製品によって、質の違いが大きく分かれると思われます。
求人を多く募集していることから、今後もビジネスの拡大と改善が見込まれると思いました。
今後への期待感も込めて、★4としました。
悪くはないブランドではありますが、念の為Amazonの売れ筋ランキングから他の製品との比較検討をしたほうが良さそうです。【公式】Amazon ゲーミングキーボード 売れ筋ランキングを確認する【公式】NPETのAmazon公式ショップを確認する