みなさん、こんにちは。
世界4カ国のAmazonで販売しているEC事業者のAmaviser管理人です。
英語と中国語に堪能、5年以上のAmazonマーケットプレイスでの販売経験を活かし、みなさんのAmazonショッピングの手助けとなる情報を発信しています。
今回はヘッドフォンを中心に販売している「OneOdio」(読み方はワンオディオ)について調べてみました。
OneOdioの会社概要
企業名:一兆数码科技(深圳)有限公司
所在地:深圳市宝安区西乡街道宝安大道5010号佳兆纳创意大厦六楼601
設立:2015年11月6日
代表:李雄杰
資本金:100万人民币
ブランドホームページ:https://www.oneodio.com/
問い合わせ先
メール:info@oneodio.com
電話:不明
Amazon正規販売店:OneAudio Direct
中国深圳の中小企業のブランド
OneOdioはヘッドフォンなどを中心に扱っている中国のブランドです。
中国深圳市にある一兆数码科技(深圳)有限公司が商標を保有し、OneOdioの商品の販売をしています。
企業情報サイト(阿里巴巴企业诚信体系)によると、同社は資本金が100万人民币(1800万円)のヘッドフォン等の電子機器製品の製造・販売を主に営む中小企業です。
また、求人情報サイト(前程无忧)によると、同社の従業員は150人以下とのことでした。
なお、同社の業歴は4年以上で、業界の中では新興企業といえます。
同社のオフィスは、以下の写真の場所となっており、深圳市の中心地から少し離れたエリアのオフィスビルの1室にあります。
Amazonでは、製品のブランド名が「OneAudio」となっているものもありますが、同じ会社が製造している製品のようです。
Facebookアカウントも運用
さらにブランドについて調査をしたところ、Facebookアカウントも運用しているようでした。
ページのいいねの数は、約2000弱と多くはありませんが、投稿も定期的にされていました。(2019年10月28日時点)
出典:https://www.facebook.com/oneodio/
英語での投稿で定期的に投稿がされていたので、今後もFacebookを活用して世界にブランドを広めていくものと思われます。
OneOdioの商品レビュー・評価まとめ
これまではOneOdioを運営する会社について見ていきましたが、次に代表的な商品の評判を見ていきたいと思います。
OneOdio 有線付きBluetoothヘッドフォン A7
日本では229件のレビューがあり、全体平均は★4.6、★1と★2の合計は5%と評価の高い商品でした。(2019年10月27日現在)
「価格の割には多機能で付属品も多い」「同じ価格帯の製品より音質が良い」ことなどが評判のヘッドフォンです。
低評価のレビューには「低音が強すぎる」「音が歪む」「付属で付いてくるオーディオケーブルの音質が悪い」などのコメントがありました。
なお、当商品には2年間の製品保証が付いていますので、不具合のあった場合に、返金・交換等の対応を受けることが可能です。
OneOdio モニターヘッドフォンA71
日本では105件のレビューがあり、全体平均は★4.4、★1と★2の合計は10%と一般的な評価の商品でした。(2019年10月27日現在)
「ギターの音を聞くには良い」「入力端子が2つある」「値段相応の音質」ことなどが評判のモニターヘッドフォンです。
低評価のレビューには「低音が強く癖がある」「マイクの集音性が悪い」などのコメントがありました。
なお、当商品にも2年間の製品保証が付いていますので、不具合のあった場合に、返金・交換等の対応を受けることが可能です。
OneOdioのおすすめ度(5段階中)
★★★★☆(4/5)
今回は「OneOdio」を調べてみましたが、中国深圳市に本拠地を置く、ヘッドフォンの販売に力を入れる中小企業のブランドでした。
今回リサーチをしてみて、
製品の音質面では、まだまだ改良の余地があるのがマイナス点ではありますが、商品のレビューが悪くない評価だった点、ホームページやFacebookが他のブランドよりもしっかりとしており、ブランドとして世界に認知させていく気概が感じられたことから、先の期待も込めて★4としました。
ワイヤレスイヤホンをお探しならYOBYBOもオススメ
最近個人的に気になっているワイヤレスイヤホンメーカーがこちらのYOBYBO
中国のシリコンバレーと称される深センの企業のブランドで下記のような特徴があるブランドです
という特徴を備えており、他の中華ブランドとはまた違ったポジションを持つブランドだと感じました。
Red Dot Award2020・iFデザインアワード2020受賞作品でもある薄さわずか13mm、イヤホン重量3.5g の【CARD20】

話題沸騰!世界一薄型のTWSイヤホン 【CARD20】


デザインにこだわってイヤホンを選びたいという方は、候補に入れてみても良いかもしれません。
YOBYBOの商品はこちらから
