みなさん、こんにちは。
世界4カ国のAmazonで販売しているEC事業者のAmaviser管理人です。
英語と中国語に堪能、5年以上のAmazonマーケットプレイスでの販売経験を活かし、みなさんのAmazonショッピングの手助けとなる情報を発信しています。
今回はBluetoothイヤホンを中心に販売している「PZX」(読み方はピーゼットエックス)について調べてみました。
PZXの会社概要
企業名:广州市奇量电子有限公司
所在地:广州市白云区石井街夏茅11社大松园工业区1号
設立:2008年1月22日(創業1999年)
代表:孙章根
資本金:200万人民币
ブランドホームページ:http://www.kingleen.net/Home.html
問い合わせ先
メール:pzxshop@yahoo.co.jp
Amazon正規販売店:PZX
実は中国で業歴20年以上の大企業のブランド
出典:http://www.kingleen.net/about3.html
PZXはBluetoothイヤホンなどを中心に扱っている中国のブランドです。
中国广州市にある广州市奇量电子有限公司が商標を保有し、PZXの商品の販売をしています。
企業情報サイト(天眼查)によると、同社は資本金が200万人民币(約3000万円)のモバイルバッテリー、ワイヤレスイヤホン等の生産・販売、OEM,ODM生産の請負を主に営む大企業です。
また、求人情報サイト(自社ホームページ)によると、中国国内の4箇所に工場を持ち同社の従業員は500人以上とのことでした。
なお、同社の業歴は20年で、業界の中では歴史の古い企業といえます。
同社のオフィスは广州市の工業地区のにあり、下記のような自社の建物を保有しています。
これらの情報から、PZXの運営母体はかなり大企業で安定しており、ある程度信用がおけるのではないかと思われます。
なお、日本Amazonの販売アカウントの販売業者名は「小林PZX電器製造株式会社」という企業になっています。
この企業について国税庁の法人番号公表サイトで調べたところ、法人実際の登記はされていないようで(2019年8月12日現在)、所在地の埼玉県ふじみ野市の住所を調べたところ、他にも同住所を使っている別のYahoo!ショッピングの店舗が見つかったため、もしかしたら日本でビジネスをしたい中国の方向けに住所等を貸し出しているサービスを利用しているのかもしれません。(ここは完全に推測です。)
中国の企業信用スコアでAA
中国では、企業の信用度をスコア化する「芝麻信用」というサービスが普及しています。
これは、ECサイトで有名なアリババが運用していて、各企業の信用がグレードで決められており、インターネット上で公開されています。
グレードは高い順からAAA、AA、A、BBB、BBとなっており、广州市奇量电子有限公司は「AA」のグレードがつけられています。(2019年8月12日現在)
企業の規模に違わず、AA評価となっており、この評価はモバイルバッテリーで日本でも有名なAnkerの保有会社、安克创新科技股份有限公司と同じ評価となっています。
この点からも、運営母体の企業としてはかなり評価が高いようです。
ブランド名の由来は「品質の星??」
自社ホームページ内にあった、ブランドストーリーを調べたところ、PZXの由来は「品之星」という言葉(Pǐn Zhī Xīng)からきていることがわかりました。
イヤホンやモバイルバッテリーなどの今の時代の生活に欠かせない日常の電子機器類を主に扱うブランドで、品質において、確かな技術で業界をリードする存在になる、という思いを込めて付けられたそうです。
この他にも、同社はPZX以前から中国国内、欧米を中心に販売しているKINGLEENというブランドをメインに展開をしています。
既に、ブランドを保有しており、他の国でも販売実績もあることから、返品、返金対応などのカスタマーサポートの体制はしっかり整っているのではないかと予測できます。
pzxの商品レビュー・評価まとめ
これまではpzxを運営する会社について見ていきましたが、次に代表的な商品のレビューについてみていきます。
Amazonやらせレビュー検出ツールのReviewMetaでのスクリーニング後と比較していきます。
pzx 完全ワイヤレス イヤホン Air-TWS(BE8)
日本では3570件のレビューがあり、全体平均は★3.6と良くも悪くもない評価の商品でした。(2020年1月11日現在)
ReviewMetaの結果はこちら
出典:https://reviewmeta.com/amazon-jp/B07PF8P73Y
※2020年1月11日時点、Review Meta側の不具合で信用できるレビューとそうでないレビューの部分が正しく表示されていないので、今回は割愛します。
なお、当商品には6ヶ月の製品保証が付いていますので、不具合のあった場合に、返金・交換等の対応を受けることが可能です。
pzx ワイヤレス イヤホン
日本では291件のレビューがあり、全体平均は★3.5と良くも悪くもない評価の商品でした。(2020年1月11日現在)
ReviewMetaの結果はこちら
出典:https://reviewmeta.com/amazon-jp/B07CLYTK6Y
※2020年1月11日時点、Review Meta側の不具合で信用できるレビューとそうでないレビューの部分が正しく表示されていないので、今回は割愛します。
なお、当商品にも12ヶ月の製品保証が付いていますので、不具合のあった場合に、返金・交換等の対応を受けることが可能です。
PZXのおすすめ度(5段階中)
★★★★☆(4/5)
今回は「PZX」を調べてみましたが、中国广州市に本拠地を置く、Bluetoothイヤホン等の販売に力を入れる大企業のブランドでした。
リサーチをしてみて、評価できる点としては、業歴が20年以上の大企業のブランドである点、アリババの企業信用スコアでAAを獲得が挙げられます。
一方で、日本のAmazonでも一番の売れ筋の完全ワイヤレスBluetoothイヤホンの評価があまり良くなく、品質に不安が見られるところがマイナス点です。
上記の内容を総合的に判断し、★4としました。
個人的には、モバイルバッテリーをお探しであれば、以前に★5評価をつけたRavpowerというブランドも比較対象に追加しても良いかと思います。日本にも法人があり、安心感があります。
.
また、ワイヤレスイヤホンを中華ブランドから買うのであれば、こちらも以前に★5評価をつけた下記ブランドの中から購入すると思います。
.


ワイヤレスイヤホンをお探しならYOBYBOもオススメ
最近個人的に気になっているワイヤレスイヤホンメーカーがこちらのYOBYBO
中国のシリコンバレーと称される深センの企業のブランドで下記のような特徴があるブランドです
という特徴を備えており、他の中華ブランドとはまた違ったポジションを持つブランドだと感じました。
Red Dot Award2020・iFデザインアワード2020受賞作品でもある薄さわずか13mm、イヤホン重量3.5g の【CARD20】

話題沸騰!世界一薄型のTWSイヤホン 【CARD20】


デザインにこだわってイヤホンを選びたいという方は、候補に入れてみても良いかもしれません。
YOBYBOの商品はこちらから
