みなさん、こんにちは。
世界4カ国のAmazonで販売しているEC事業者のAmaviser管理人です。
英語と中国語に堪能、5年以上のAmazonマーケットプレイスでの販売経験を活かし、みなさんのAmazonショッピングの手助けとなる情報を発信しています。
今回はワイヤレスイヤホンを中心に販売している「EarFun」(読み方はイヤファン)について調べてみました。
EarFunの会社概要
企業名:深圳市丽耳科技有限公司
所在地:深圳市南山区桃源街道平山社区丽山路65号平山民企科技园3栋5层503
設立:2018年10月11日
代表:王子力
資本金:1667万人民币
ブランドホームページ:https://www.myearfun.com/
問い合わせ先
メール:service@myearfun.com
Amazon正規販売店:EarFun公式ショップ
中国深圳市の中小企業のブランド
出典:https://www.myearfun.com/jp/earfun-free-truly-wireless-earbuds
EarFunはワイヤレスイヤホンなどを中心に扱っている中国のブランドです。
中国深圳市にある深圳市丽耳科技有限公司が商標を保有し、EarFunの商品の販売をしています。
企業情報サイト(企查查)によると、同社は資本金が1667万人民币(約3億円)のウェブソフトの開発、電子機器製品の研究、開発、生産を主に営む中小企業です。
また、同社の従業員は50人以下とのことでした。
なお、同社は2018年の設立で、業界の中では新興企業といえます。
EarFunの商品レビュー・評価まとめ
これまではEarFunを運営する会社について見ていきましたが、次に代表的な商品のレビューについてみていきます。
Amazonやらせレビュー検出ツールのReviewMetaでのスクリーニング後と比較していきます。
EarFun EarFun Free Pro Bluetooth 5.2 ANC搭載 ワイヤレスイヤホン
日本では1,677件のレビューがあり、全体平均は★4.3と評価の高い商品でした。(2021年7月14日現在)
ReviewMetaの結果はこちら
出典:https://reviewmeta.com/amazon-jp/B08NP2BBVM
疑わしい評価が43%と出ており、調整後のレビューが少し上がっています。
経験上疑わしい評価の数はだいたい20~30%代に落ち着くことが多いため、怪しいレビューの割合は多そうです。
なお、当商品には18ヶ月の製品保証が付いていますので、不具合のあった場合に、返金・交換等の対応を受けることが可能です。
EarFun EarFun Air Pro ハイブリッド式ノイズキャンセリング ワイヤレスイヤホン
日本では1,073件のレビューがあり、全体平均は★4.3とこちらも評価の高い商品でした。(2021年7月14日現在)
ReviewMetaの結果はこちら
出典:https://reviewmeta.com/amazon-jp/B08JCGVDL1
疑わしい評価が50%と出ており、調整後のレビューが少し上がっており、こちらも怪しいレビューの割合が多めです。
なお、当商品にも18ヶ月の製品保証が付いていますので、不具合のあった場合に、返金・交換等の対応を受けることが可能です。
EarFunのおすすめ度(5段階中)
★★★★☆(4/5)
今回は「EarFun」を調べてみましたが、中国深圳市に本拠地を置く、ウェブソフトの開発、電子機器製品の研究、開発、生産を営む中小企業のブランドでした。
資本金が大きく、日本語のしっかりとしたホームページも用意しており、良い印象も受けました。
商品の評価に関しては、高めとなっておりますが昨今のAmazon上でのレビューは参考にならないことが多いため、TwitterやYoutubeなどから情報を集めるのが良いかと思いました。
そのため、商品の質に関してはなんとも言えませんが、ブランド運営元の信頼性という視点で考えると、Amazonで展開しているブランドの中ではしっかりとしている分類となります。
とはいえ、まだ設立からさほど時間が立っておらず不確定な要素も多いため、今回は★4の評価としました。
イヤホンをお探しの方は、Amazonの売れ筋ランキングから他の商品も確認してみてると良いかと思います。
【公式】Amazon イヤホン 売れ筋ランキングを確認する【公式】earfunのAmazon公式ショップを確認する
ワイヤレスイヤホンをお探しならYOBYBOもオススメ
最近個人的に気になっているワイヤレスイヤホンメーカーがこちらのYOBYBO
中国のシリコンバレーと称される深センの企業のブランドで下記のような特徴があるブランドです
という特徴を備えており、他の中華ブランドとはまた違ったポジションを持つブランドだと感じました。
Red Dot Award2020・iFデザインアワード2020受賞作品でもある薄さわずか13mm、イヤホン重量3.5g の【CARD20】

話題沸騰!世界一薄型のTWSイヤホン 【CARD20】


デザインにこだわってイヤホンを選びたいという方は、候補に入れてみても良いかもしれません。
YOBYBOの商品はこちらから
