みなさん、こんにちは。
世界4カ国のAmazonで販売しているEC事業者のAmaviser管理人です。
英語と中国語に堪能、5年以上のAmazonマーケットプレイスでの販売経験を活かし、みなさんのAmazonショッピングの手助けとなる情報を発信しています。
今回は互換インクカートリッジなどを中心に販売をしている「Vaker」(読み方はベーカー)について調べてみました。
Vakerの会社概要
企業名:珠海磐岩科技有限公司
所在地:珠海市横琴新区宝华路6号105室-27009(集中办公区)
設立:2017年2月28日
代表:廖初根
資本金:100万元
ブランドホームページ:なし
問い合わせ先
メール:3579506@qq.com
Amazon正規販売店:Vaker-JP
海外に積極的に販売を行う新興企業
Vakerは、互換インクカートリッジなどを中心に扱っている中国のブランドです。
中国珠海市にある珠海磐岩科技有限公司が商標を保有し、Vakerの商品の販売をしています。
企業・求人情報サイト(职友集)によると、同社は資本金100万元(約1650万円)、従業員50人以上の中小企業で、インクカートリッジ等、プリンター関係の製品を主に国外に販売しています。
また、求人情報サイト(hunt007)によると、製品の95%以上はアメリカ、ヨーロッパ、オーストラリア、日本等に輸出しているとのことです。
同社は設立して2年少し(2019年4月現在)とまだ新しい会社ではありますが、海外に積極的に販売網を広げていることがわかりました。
なお、同社のオフィスの所在地を調べてみたところ、2か所見つかりました。
一つはシェアオフィスであり、登記住所、郵便物受け取り住所として使用しています。
実際は、上記とは別の場所にあるオフィスビルの5階で事業を行っているようです。
アマゾン担当者用の専用オフィスあり?
求人情報サイト(前程无忧)によると、アマゾン運営、会計、カスタマーサービス担当などアマゾン関係の社員の求人が多くなっています。
また、ドイツ語・フランス語・スペイン語・イタリア語・日本語担当の貿易業務社員も募集していることもわかりました。
なお、企業・求人情報サイト(职友集)によると、同社の平均給与は8130元(約13万5千円)で、同地区の他社の給与より3割近くも高くなっています。
また、求人情報を見たところ、アマゾン担当社員の職場は、本社とは別の場所(中山市)にあることがわかりました。
高い給与や専用のオフィス等、同社がアマゾンの販売に力を入れていると感じました。
Vakerの商品レビュー・評価まとめ
これまではVakerを運営する会社について見ていきましたが、次に代表的な商品の評判を見ていきたいと思います。
Vaker ワイヤレスイヤホン Bluetoooth5.0
日本でのレビューは49件あり、全体平均は★4.1、★1と★2の合計は18%でした。(2019年4月4日現在)
「音質がクリア」「多少激しい運動をしてもはずれない」「接続性がよくどんな環境でも切れることがほぼない」ことなどが人気のワイヤレスイヤホンです。
低評価のレビューとしては「買ってすぐに故障した」「音がこもって聞こえる」「大きくて耳に入らない」ことなどが挙げられていました。
調べたところ、アメリカやイギリスのアマゾンでは当商品の販売を行っていないようで、レビューが見つかりませんでした。(2019年4月4日現在)
なお、こちらの商品には1年間の製品保証が付いていますので、不具合があった場合に返金・交換等の対応を受けることが可能です。
Vaker 互換インクカートリッジ VIC6CL70L
日本でのレビューは8件あり、全体平均は★3.9、★2は0件、★1が1件という結果でした。
「純製品と同様に使える」「正規品の半分の値段で使用できる」「黒のインクも1本サービスでお得」なことなどが人気の互換インクカートリッジです。
低評価のレビューには「ライトマゼンタ、ライトシアンが入っていない」などのコメントがありました。
なお、こちらの商品もアメリカやイギリスのアマゾンでは当製品の販売を行っておらず、レビューが見つかりませんでした。(2019年4月4日現在)
また、上記の商品同様、当商品にも1年間の製品保証が付いています。
Vakerのおすすめ度(5段階中)
★★★☆☆(3/5)
今回は「Vaker」を調べてみましたが、中国珠海に本拠地を置く、プリンター関連製品等の販売に力を入れる中小企業という印象です。
設立から2年少し(2019年4月現在)と新しい会社ですが、欧米を中心に海外に積極的に販売を行っていることが評価できます。
さらに、アマゾン関係の社員を多数募集するなど、アマゾンでの販売に力を入れていることもプラス点です。
また、商品の評価は非常に高いとまではいえませんが、今回リサーチした2商品とも全体平均が★4前後でしたので、一定の評価は得ているといえます。
ただ、会社ホームページが見当たらず、またその他の情報も少なく、会社の内容に不透明な点がある点がマイナス点です。
上記の内容を総合的に判断し、★3としました。
通信環境の確認に!1日単位でレンタルできるモバイルWifi!
コロナの影響で家でリモートワークやオンラインでのレッスンの機会が増え、通信環境にお悩みの方多いのではないでしょうか?いざ光回線に変えようとしても回線の工事に2,3ヶ月待つ必要があったり、すぐに使える工事不要のソフトバンクエアー等の商品もありますが、ネット上では日中つながらず仕事や授業が受けられないという声も散見されます。
正直、通信環境はお住まいの地域や周りの建物に左右されるため、それぞれの方の状況によって異なり、実際に試してみないとわからないのが、難しいところです。
そんな中管理人がオススメするのが、こちらの「Wifiレンタルどっとこむ」というサービス。

名前の通りWifiルーターのレンタルをしているサービスで、なんと1日単位でレンタル、15時までの申込みで端末を当日発送、最短で翌日には使えてしまいます!
また、東証一部上場企業が運営しており信頼製も抜群、フリーダイヤルでの問い合わせにも対応しています。
管理人も以前に何度か利用をしましたが、とても手頃に使え満足度の高いサービスでした。
ソフトバンク、WiMAX、auのWifiを貸し出ていて、 下記の用途にオススメです!
- SoftbakAirやWiMax本契約前の通信環境の確認
- 光回線の工事待ち期間のつなぎ端末
- 一時的なリモートワーク、オンラインレッスンへの対応
通信環境でお悩みの方、Wifiレンタルどっとこむ

