みなさん、こんにちは。
世界4カ国のAmazonで販売しているEC事業者のAmaviser管理人です。
英語と中国語に堪能、5年以上のAmazonマーケットプレイスでの販売経験を活かし、みなさんのAmazonショッピングの手助けとなる情報を発信しています。
今回は Bluetoothイヤホンなどを中心に販売をしている「WINTORY」(読み方はウイントリー)
について調べてみました。
WINTORYの会社概要
企業名:深圳市跨境乐购电子商务有限公司
所在地:深圳市龙岗区平湖街道平新北路二巷三号102
設立:2016年12月 21日
代表:张克维
資本金:100万元
ブランドホームページ:なし
問い合わせ先
メール:390646868@qq.com
Amazon正規販売店:Wintory Store
20年超の業歴がある深圳の中小企業
WINTORYはBluetooth イヤホンなどを中心に扱っている中国のブランドです。
中国深圳にある深圳市跨境乐购电子商务有限公司が商標を保有し、WINTORYの商品の販売をしています。
企業情報サイト(启信宝)によると、同社は従業員 50人以上、資本金 100万元(約1,600万円)の電子製品の技術開発、海外向け通販業などを営む中小企業です。
なお、同社は設立からまだ3年未満ですが、中国内での販売経験を加えると20年以上の業歴になります。(2019年5月現在)
同社は元々は国内での通販業務を行っていましたが、近年は海外向け通販業に力を入れていることがわかります。
また、同社は深セン市内で1回移転したことがあり、求人情報サイト(前程无忧)によると、現在は下記のビル5階にオフィスがあるとのことです。(2019年5月22日現在)
アマゾン・楽天など日本での販売重視
同社がどのような人材を募集しているのか調べたところ、楽天・Amazonの運営管理、Amazon日本の販売担当、Amazonの広告担当、倉庫内荷物整理・梱包担当などの求人を募集していました。
求人内容から同社がアマゾンでの販売を重視していることがわかります。
また、楽天やアマゾンの担当社員を募集していることから、特に日本市場を重視しているという印象を受けました。
WINTORYの商品レビュー・評価まとめ
これまではWINTORYを運営する会社について見ていきましたが、次に代表的な商品の評判を見ていきたいと思います。
WINTORY Bluetooth イヤホンBT800
日本では207件のレビューがあり、全体平均は★4.1、★1と★2の合計は14%でした。(2019年5月22日現在)
「音が途切れることがなく安心して聴ける」「値段がお手頃」「装着感がよい」ことなどが人気のBluetooth イヤホンです。
低評価のレビューには「音域が狭い」「完全防水ではない」「バッテリーが切れる時の音が大きすぎる」などのコメントがありました。
なお、同タイプの商品はアメリカ・イギリスでのアマゾンでは販売していない様子です。(2019年5月22日現在)
また、当商品は30日間返品可能、1年間の製品保証付とのことですので、不具合があった場合に返金・交換等の対応を受けることが可能です。
WINTORY イヤホンBA-T6
日本でのレビューは579件、全体平均は★4.2、★1と★2の合計は12%でした。
「低音もしっかり聞こえる」「遮音性が高い」「コスパがよい」ことなどが人気のイヤホンです。
低評価のレビューには「マイク使用時にノイズが入ることがある」「本体が耳に当たり痛い」「左右で音量のバランスが違う」などのコメントがありました。
なお、こちらの商品もアメリカ・イギリスでのアマゾンでは販売していない様子です。
また、当商品は購入後30日間は原則返品・返金対応可能で、1年間の製品保証が付いているとのことですので、購入を迷っている人も安心して購入ができる商品といえます。
WINTORY のおすすめ度(5段階中)
★★★★☆(4/5)
今回は「WINTORY」を調べてみましたが、中国深圳に本拠地を置く、Bluetooth イヤホン等の販売に力を入れる中小企業という印象です。
業歴が20年以上と長いこと、日本市場を重視し、Amazonなどでの販売に力を入れていることが評価できます。
また、商品は日本で一定の評価を得ており、アフターサービスもしっかりしていることもプラス点です。
上記の内容を総合的に判断し、★4としました。
個人的には、ワイヤレスイヤホンを中華ブランドから買うのであれば、以前に★5評価をつけた下記ブランドの中から購入すると思います。



ワイヤレスイヤホンをお探しならYOBYBOもオススメ
最近個人的に気になっているワイヤレスイヤホンメーカーがこちらのYOBYBO
中国のシリコンバレーと称される深センの企業のブランドで下記のような特徴があるブランドです
という特徴を備えており、他の中華ブランドとはまた違ったポジションを持つブランドだと感じました。
Red Dot Award2020・iFデザインアワード2020受賞作品でもある薄さわずか13mm、イヤホン重量3.5g の【CARD20】

話題沸騰!世界一薄型のTWSイヤホン 【CARD20】


デザインにこだわってイヤホンを選びたいという方は、候補に入れてみても良いかもしれません。
YOBYBOの商品はこちらから
